こんにちは、新米パパのひびちょふのパパです!
先日、妻から「子どものフォトアルバム、そろそろ作りたいから、作り方調べて~」とお願いされました。
育児・家事でバタバタしている中でも、簡単に・手軽に・しかもキレイに思い出を残したい…そんな願いを叶える方法をまとめました!
📌 この記事の目次
📷 フォトアルバムの作成方法4選
主なフォトアルバム作成方法は以下の4種類。それぞれ特徴があるので、使いやすさや仕上がりを比較してみましょう!
- ① スマホアプリで作成
- ② ネット注文(パソコンやWeb)
- ③ 自宅印刷&市販アルバム
- ④ 写真屋さんで店頭作成
それぞれの方法にメリット・デメリットがあるよ!我が家に合うのはどれかな〜?
🔍 作成方法を徹底比較!
方法 | コスト | 手軽さ | 写真のきれいさ | 見やすさ | コメント機能 | 1ページあたり枚数 |
---|---|---|---|---|---|---|
アプリ | ◎(無料〜500円) | ◎(スマホ完結) | ○〜◎ | ◎(本のような仕上がり) | ◎(入力可) | 4〜6枚 |
ネット注文 | ○(1,000〜3,000円) | ○(PC操作) | ◎(プロ仕上げ) | ◎ | ○(レイアウト次第) | 4〜8枚 |
自宅印刷 | △(印刷代+インク代) | ○ | △(プリンターによる) | ○ | ○(手書きも可) | 自由 |
写真屋 | ×(3,000円以上) | △(外出必須) | ◎(高画質) | ◎ | △(制限あり) | 2〜4枚 |
🛠 各方法の作り方を詳しく解説
① スマホアプリで作成
- アプリをインストール
- 写真を選ぶ
- コメント・レイアウト調整
- 注文ボタンで完了!
② ネット注文
- フォトブックサイトにアクセス
- テンプレートを選ぶ
- 写真・コメントを入れる
- 支払い&配送手続き
③ 自宅印刷
- 写真を選んでプリント
- アルバムに貼る
- 手書きで日付やコメントを添える
④ 写真屋
- USBやスマホで写真持参
- スタッフと一緒に作成
- 数日後に製本された本が届く
📱 おすすめのフォトアルバム作成アプリ4選
① しまうまブック
- 198円〜作成可能
- コメント入力可
- レイアウト自由
② ノハナ
- 毎月1冊無料(送料のみ)
- コメント付きOK
- スマホ初心者でも簡単
③ TOLOT
- 500円で64ページ作成可
- 写真下に日付やテキスト挿入OK
④ おもいでばこ
- 写真・動画を一括管理
- コメント・音声追加も可能
- テレビで家族と楽しめる
ノハナは無料ではじめやすいし、TOLOTはコスパ最強!用途に合わせて選ぼう!
📊 アプリ比較表
アプリ名 | コスト | 写真のきれいさ | コメント入力 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
しまうまブック | ◎(198円〜) | ○ | ◎ | 安くても高品質 |
ノハナ | ◎(毎月1冊無料) | ○ | ◎ | 初めてに最適 |
TOLOT | ○(500円) | ◎ | ◎ | 大容量64Pも可能 |
おもいでばこ | △(本体3万円〜) | ◎ | ◎ | 家族共有が便利 |
📝 まとめ:わが家の選び方
コスパ重視ならノハナ、内容やページ数を重視するならTOLOT、しっかり管理したいならおもいでばこがオススメです!
我が家ではコメントも残したかったので、「TOLOT」と「ノハナ」で比較して決定しました!
アルバム作り、ぜひ楽しんでくださいね!
コメント